投資にはさまざまな方法がありますが、ヤドカリ投資と呼ばれる方法があることをご存じでしたか。
不動産を活用して収益を上げる方法ですが、単なる不動産の転売で収益を上げる方法と異なる部分が存在します。
今回この記事では、ヤドカリ投資の仕組みやメリット、ヤドカリ投資をおこなう場合の不動産の選び方について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岸和田市の売買マンション一覧へ進む
ヤドカリ投資とはどのような仕組みか
ヤドカリ投資とは、自宅の住み替えを繰り返しながらそのなかで収益を上げる投資スタイルです。
一般的な不動産投資とは異なり、自分が住む家を売却したり賃貸物件にしたりして収益を上げます。
自宅を売却して収益を得る場合、購入価格より売却価格が高くなる家を選んで住み替え続けなければいけません。
賃貸物件にする場合、住宅ローンを完済しておく必要があります。
その後は家賃収入によって収益を上げ、その収益を住み替える家の住宅ローン返済に充てることを繰り返す仕組みになります。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岸和田市の売買マンション一覧へ進む
ヤドカリ投資をおこなうメリットとは
ヤドカリ投資のメリットは、物件購入で住宅ローンを使うことができる点です。
手元に多額の資金を用意していなくても不動産を使った投資ができ、事業性ローンより安くローンを組めます。
賃貸物件にする場合のメリットは、自宅を活用できるため空室リスクを減らせることです。
一方、新築物件に投資するほどの収益性を見込めない点がデメリットとして挙げられます。
またヤドカリ投資でおこなう自宅の売却は住宅ローン控除を適用できるメリットがある反面、経費に計上できない点がデメリットです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岸和田市の売買マンション一覧へ進む
ヤドカリ投資に向いた物件の選び方
ヤドカリ投資で注意したいもう1つのデメリットは、物件の選択が難しいことです。
自宅を売却して利益を得るスタイルの場合、将来物件価値が上がる家を見極めて購入しなければいけません。
賃貸物件にする場合でも、将来の賃貸需要が高くなりそうなエリアの物件を選ぶ必要があります。
ヤドカリ投資で失敗しにくい物件の選び方は、立地が魅力的であるかを考慮することです。
学校や商業施設・駅などの利便性が良い物件、将来性がある物件が候補になります。
ヤドカリ投資の物件を選ぶ場合、自分たちが住むのに快適かどうかより収益性や将来性を重視しなければいけません。
そのため、将来は再開発などで便利になる可能性が高くても今はまだ不便な場所の家に住まなければいけないことがあります。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岸和田市の売買マンション一覧へ進む
まとめ
ヤドカリ投資とは、自宅の住み替えを繰り返しながらそのなかで収益を上げる投資スタイルです。
一般的な不動産投資とは異なり、住宅ローンで不動産を購入できるメリットがあります。
ヤドカリ投資では物件の選び方が重要で、自分たちが住むことより将来売却することを考えることが大切です。
不動産を「売るのも・買うのも」岸和田市のセンチュリー21ハウスパートナーへ。
住まい探しでなにかお困りでしたら、お気軽に弊社までご相談ください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岸和田市の売買マンション一覧へ進む
センチュリー21ハウスパートナー メディア 担当ライター
岸和田市のセンチュリー21ハウスパートナー、岸和田・貝塚・泉大津、泉州地域での不動産を「売るのも・買うのも」当社にお任せ下さい!当サイトのブログでは購入・売却のほか、周辺地域に関するコンテンツをご紹介します。