マイホームを購入するとき、どれくらいの頭金を準備すれば良いか悩むところ。
頭金なしでも住宅ローンを組むことができますが、将来のことを考えると少しは頭金を準備しておくのがおすすめです。
とはいえ、具体的にどれくらいの頭金を準備しておけば良いのでしょうか。
今回は頭金の役割とは何か、頭金の目安はどれくらいなのかを紹介します。
マイホーム購入時に用意する頭金とは?その役割と手付金との違い
マイホームを購入するのは、人生で最も高い買い物だといわれることがあります。
全額キャッシュで支払う方もいますが、多くの方がマイホーム購入時には住宅ローンを利用するでしょう。
住宅ローンにはフルローンという頭金なしで組めるものがありますが、返済時の負担を考えると頭金を準備したほうが良いといわれます。
頭金の役割とは、借入額を減らすことです。
3,500万円のマイホームを35年のフルローンで購入すると、1年に100万円+金利を返済します。
500万円の頭金を用意しておけば、35年ローンで毎年およそ86万円+金利の返済になるのです。
1か月の負担で考えると、1年に100万円の返済の場合は月におよそ8万5千円、1年におよそ86万円であれば月におよそ7万円の返済になります。
頭金と同じようなものに手付金がありますが、手付金は契約したことを確かなものにする役割が大きいという点が頭金との違いです。
契約がスムーズに進めば手付金は購入費用にあてられるので、結果として頭金の役割を果たすことにもなります。
マイホーム購入の頭金の目安はどれくらい?購入費の1~2割は少ない?
マイホームを住宅ローンで購入するときは、頭金を準備したほうが良いといわれます。
では、具体的にどれくらいの金額を目安にしているのかチェックしてみましょう。
頭金をどれくらい準備するのかは、購入する住宅によって異なります。
あるアンケート結果によると、購入するマイホームの価格の何割の頭金を準備したか、という問いに対する回答で最も多かったのは、購入額の5%未満で、次に多かったのが10%から20%未満でした。
3,500万円のマイホームを購入する場合、およそ175万円を頭金にする方が多いようです。
実際、マイホーム購入価格の1~2割を頭金として用意する方がほとんどですが、2割以上の頭金を準備するのが理想とされています。
3,500万円の家なら、700万円は頭金として準備しておきたいところです。
700万円準備しておけば、2,800万円をローンで組むことになります。
30年ローンにしても、毎年およそ95万円+金利の返済でよくなるのです。
まとめ
マイホームを住宅ローンで購入するときの、頭金の目安をご紹介しました。
実際にマイホームを購入する方の多くが、購入価格の1~2割の頭金を準備していますが、理想の頭金額は購入価格の2割以上です。
住宅を購入するときは、頭金の他に諸経費など現金が必要になるケースがあります。
どのような費用が必要なのか確認して、購入する段階になって困ることがないようにしておきましょう。
センチュリー21ハウスパートナーでは、岸和田・貝塚・泉大津、泉州地域での不動産をご紹介しています。
住まい探しでなにかお困りでしたら、お気軽に当社までご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓