住宅ローンには、さまざまな種類が存在していますが、その詳細やそれぞれの違いをあまりご存知でない方も多いはずです。
種類によってその条件やメリットも異なるため、ローンを組まれる際は事前に理解を深めておくことが大切です。
今回は、フラット35Sの特徴やその適用条件、メリットについて、詳しくご紹介します。
フラット35Sとほかの住宅ローンとの違いとは
さまざまな種類が存在する住宅ローンのなかでも、注目を集めているのがフラット35やフラット35Sです。
フラット35とは、民間の住宅ローンと比べて、返済の全期間において金利が固定されているのが特徴です。
長期にわたって固定金利である仕組みとしては、住宅金融支援機構と民間金融機関の2つが提携しており、金利の増減するリスクを住宅金融支援機関がカバーしてくれることにあります。
そのようなフラット35のなかでもさらに条件をプラスしたのが、フラット35Sという商品です。
フラット35Sとは、フラット35とは異なり、金利を一定期間引き下げられる制度になります。
耐震性や耐久性、省エネルギー性などの優れたポイントを備えている住宅に適用できるのが特徴です。
住宅ローンにはないフラット35Sの条件とは
フラット35Sを適用する条件には、ほかの住宅ローンとは違い、4分野の基準のうちどれかひとつを満たしていることが条件になります。
まず1つ目は、耐震性に優れた住宅であるという点です。
耐震構造である住宅は、ほとんどの場合においてフラット35Sの適用が可能になります。
2つ目は、耐久性や可変性に優れているという点です。
これらの点が考慮される基準とは、長期において耐久性が安心できるかどうかという部分がポイントになります。
3つ目は省エネルギー性を実現している点です。
断熱性や耐紫外線性など、省エネ性に優れている構造であるかどうかが基準になります。
そして4つ目はバリアフリー性に優れている住宅であるという点です。
これらの4つの条件のうち1つを満たしていることが必要であるのが、ほかの住宅ローンにはないポイントになります。
住宅ローンでフラット35Sを選ぶメリットとは
フラット35Sを適用するメリットとしては、その金利を一定期間引き下げられることが大きなメリットとしてあげられます。
住宅ローンとは、長期にわたって返済をおこなうことがほとんどです。
フラット35Sを利用しておくことで、長期においても金利の増加がなく、5年から10年の間金利を引き下げられるので、支払う利息を少なく抑えられます。
また適用できる条件の住宅を選ぶことにおいても、さまざまなメリットがあるのが特徴です。
耐震性や省エネ性に優れた住宅で暮らすことによって、生活費や修繕費などの費用のラーニングコストを抑えることも可能になります。
まとめ
今回は、フラット35Sのほかの住宅ローンと異なる特徴やその条件、メリットについてご紹介しました。
長期的なお支払いであるからこそ、ローンを組まれる際は、その特徴を確認しておくことが大切です。
この記事でご紹介した内容を参考にして、事前にさまざまな点をしっかり検討しておくようにしましょう。
センチュリー21ハウスパートナーでは、岸和田・貝塚・泉大津、泉州地域での不動産をご紹介しています。
住まい探しでなにかお困りでしたら、お気軽に当社までご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓